小豆の季節

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

このところ、朝晩がグッと冷えますね。

そうなると小豆が恋しくなります。

温かくてぽくぽくした甘い豆が、ホッとする。

イライラなんかどこかにふっ飛んじゃう!

人間の身体って正直です。

ちょうど小豆の新豆も少し前に入荷してきました。

今ならすぐに煮えるのであっという間にお汁粉を食べられますよ。

小豆を煮るコツは茹でこぼしをあまりしないこと。

アクが少ないから茹でこぼしは一回で充分。

あまり茹でこぼしすると香りが逃げちゃう!

絶対にニ回以上はしないでくださいね。

ちなみに、私は新豆なら茹でこぼししません。

豆の香りが強く感じるのでそのまま仕上げますが、えぐみはあまり感じません。

結構美味しいですよ。

もうひとのコツは浸水をしないこと。

豆を洗ったらすぐにに初めてください。

他のお豆は必ず浸水して欲しいのですが、小豆だけはしなくて大丈夫!

ぜひお試しください。

早く日暮れがくる寒い季節は、家にいたくなります。

そんな時は、ぜひ家でお汁粉作りましょ。

そして、家族みんなでホッとてみてはいかがですか?

 

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

 下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!

 

関連記事

  1. ベーシックを大切に

  2. 五感を使うのが教室

  3. 教室・ワークショップのお知らせ2点!

  4. 五感を刺激する!!

  5. 謹賀新年

  6. 寒くなると

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。