正月から家仕事

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

正月ですが、服の処分をしています。

唯一の長い休みですからね〜。

「50代でも着れる服」もしくは「着れなくて残しておきたい好きな服」だけを残すことに。

着れない物を残すのは意味がない、という人もいるかもしれません。

でも、見るだけでワクワクできる服は残すことに。

服は、趣味も兼ねてるからいいのです。

整理収納の本には。色々な捨てる基準が載っています。

でも、今は私基準を大切にしています。

何故かというと、以前本を参考にして後悔した事があるから。

時間が経てば残す服が変わるかもしれません。

でも、今はそれが大切ならいいじゃない。

大事に仕舞っておいて、また考える。

時間の経過も必要だと思います。

ちなみに、着なくなった服は人に譲る。

そして、Tシャツなどで譲れないものはハサミでチョキチョキ切ってウエスにします。

ウエス、て工業用語なのかな?

お掃除に使うのにすごく便利!

あと、フライパンの油を拭き取るのに最高ですよ。

今回は、処分する服がたくさんすぎて一日では全部は切れないです…。

ハサミを使いすぎて手が痛くなりました。

あと、仕分ける服を間違えてしまい切ってる途中で

「これ着るやつ!」

と気づいてショックを受けたり。

まあ、とにかく切る作業の残りはまた後日。

さて、お休みもあと一日。

明日は、仕事の準備をしますよ!

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!

 

関連記事

  1. 料理で幸せになる

  2. お披露目販売会

  3. 一緒にワクワクする

  4. 正しい位置?!

  5. No.1完成?!

  6. 可愛いアンクルウォーマー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!