六花亭と蒲原屋の共通点

蒲原屋物語

こんにちは。

蒲原屋三代目のしんやことみです。

明日はバレンタインですね♪

今日、ショッピングセンターに行ったらバレンタインコーナーが大賑わい。

そうっと私も覗いてみると…

六花亭のチョコがあるではありませんか!

一昨年、豆の視察に行った北海道の帯広を思い出しました!

蒲原屋の小豆や大豆を扱っている雑穀問屋さんの倉庫を見せていただくと!!

なんと倉庫中に六花亭印豆の袋が山盛りで積んでありました。

そうなんです、小豆や大豆を同じ問屋さんから仕入れているのです。

(↑ちょっと自慢気??)

勝手に感激して、六花亭さんに寄ってお菓子を山盛り買ったのは言うまでもありません!

今日も、懐かしくなって自分向けにチョコ買ってしまいました。

舟和のハート型芋羊羹も混じっていますが、お許しください。

芋羊羹好物なんです(*^^)v

芋羊羹をバレンタイン仕様にするとはさすが老舗さん、時代に合わせていますね。

勉強になります。

明日のおやつが今から楽しみ~。

皆様にとって素敵なバレンタイデーになることを祈っています。

 

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

関連記事

  1. あと5日!

  2. 出来たてわらび餅の秘密

  3. 新商品が増える訳

  4. シンプルだから素材が大切

  5. 安心してください

  6. 丹波黒大豆うす甘納豆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  2. 2025.04.08

    春の嵐

  3. 2025.04.07

    緊急入荷!

  4. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  5. 2025.04.05

    春なのに

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!