エコと贈答の悩ましい関係

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

実は私、すごーく悩んでいます。

ハコ、はこ、箱。

贈答用のパッケージの箱の悩んでいます。

今まで使っていたオレンジの箱は廃盤になってしまったのです。

色々、探しているのですが、ピンとくるものがない。

しかも、エコに重点を置くと簡易包装がいい。

でも、贈答だからそれなりしっかりした物が求められる。

この相反する二つのことを叶えるべくこのところPCとにらめっこしています。

そして、紙だからエコというわけでもないということポイントなのです。

分解するかしないか以外にも、製造過程で二酸化炭素の排出が多かったり、環境破壊にかかわる問題があったり。

そんなことを考えたらなかなか前に進まない。

ハンカチになるエコバックみたいに、包装資材にほかの役割ができたらいいのに。

そんなことを考えて悶々としています。

まだ、全然解決方法はみつからないけど、とりあず「使える箱」を探さなくては。

大きいサイズの箱は在庫ゼロなので。

何かいいアイディアがあったら教えてください・・・。

 

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!

 

関連記事

  1. あっという間

  2. 新聞へ込めた願い

  3. お願いします・・・

  4. ひきこもる時こそ・・・

  5. 爆睡中

  6. 統一地方選挙前半!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!