梅干し漬けよう

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

今年も、ジップロックで梅干しを漬け始めました。

今回は、梅を小梅にして塩分を18%から15%に下げてのチャレンジです。

しかも、漬ける塩は「チベットの雪華」を使いました。

ワォッ!超ぜいたくな梅干しです。

梅仕事は、すごく楽しい。

部屋の中が、梅のいい香りで溢れてる。

アロマ効果絶大!

あー、早くできないかなぁ。

また、途中経過もお知らせしますね。

ぜひ、ジップロック梅干し漬けましょ!

きっとハマると思います(╹◡╹)

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録くださいね!

 

関連記事

  1. 一石二鳥のひきこもり

  2. 選択すればいい

  3. 暑すぎる

  4. 和のしつらえ

  5. レシピを掲載していただきました

  6. 子ども達の今と未来を応援する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!