今年の豆の情報です。

こんにちは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

昨日も書きましたが、この時期は豆を食べたくなります。

ぜんざいやおしるこも恋しい!

今の時期なら栗をのせた栗ぜんざいがおすすめですね。

小豆を煮るコツは浸水しない事!

豆を洗ったらすぐにたっぷりの水で茹でること!

茹でこぼしはお好みで一回してくださいね~。

思ったより簡単にできますよ。

今日は、北海道から豆の情報が。

金時豆と小豆の入荷がかなり遅れています。

天候不順や、猛暑の影響なので今年は豆の収量の減少や収穫時期がかなりずれ込んでいます。

そのため、価格もかなり上がる事が予想されます。

今は29年度産の状態のいい物を確保しております。

そのためいまのところは価格が安定しています。

ただ、新豆に変わる時に価格がかなり上がる可能性が高くなります。

実はこのように物が少ない時に一番大変なのは農家の皆さんです。

価格が上がっても収量が少なければ収入が減ってしまうから。

農家の方々が長い時間手間をかけて作っても自然の力には勝てません。

どうか皆様、ご理解のほどよろしくお願い致します。

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

LINE@はじめました。

良かったら友達登録お願いします。 

 

LINE蒲原屋.png

関連記事

  1. 小休止

  2. 再入荷しました!

  3. 乾物の良さを広めよう!

  4. レシピ【芋がらの胡麻酢和え】

  5. 鏡開きにおすすめは?

  6. やさしい乾物料理教室に込めたもの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  2. 2025.04.08

    春の嵐

  3. 2025.04.07

    緊急入荷!

  4. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  5. 2025.04.05

    春なのに

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!