夏越の祓

今日は、ちょっと店をスタッフに任せてランチ打ち合わせ。

ほぼ、ランチで外に出ることはないのだけれど今回はどうしてもということでスタッフに無理を言ってお願いしました。

打ち合わせ相手は、初めての職場で同期だったK。

(中学の同級生でもあるが、その頃はあんまり知らない)

彼も、今や立派な社長で清水在住。

藤枝の職場での同期だったのに、お互いなぜか清水つながりになっているのに驚きです。

同期でしかも同じ部署で、机を向かい合わせで仕事していたのは30年近く前。

そんな前とは思えないほど、ナチュラルにお互い呼び捨て。

最近身内以外で呼び捨てされる事なんてほぼないもんなぁ。

若いころ仲間って、こうも自然にその頃に戻れるんだからすごいと思う。

お互い若干、横に成長したのと皺が増えたのはご愛敬。

Kの会社の社員さんも含めて、3人でのランチ打ち合わせはとても刺激的でした。

彼が「ちゃんと社長している!」という驚き。

そして、きちんと目標や数字を設定している姿に学ぶ部分が多かったです。

私ってば、いい加減だもんなぁ。

社員さんのこともしっかり考えてる彼を見ると、私の何歩も先に行ってる。

私も負けられないなぁ。

 

そうそう!

ランチの場所にはどうしても行きたかったcafe OECさんをリクエスト。

次郎長通りの美濃輪神社の横にある、元清水銀行の古い建物をリノベーションしたおしゃれなカフェ。

発酵チキンのプレートが美味しかったし、デザートのレモンシャーベットが味が濃くてめちゃくちゃ好みでした。

あと、コーヒー丁寧に淹れてくれていて美味しかった~。

すごくホッとしました。

友達同士のランチだけでなく、近所のおばあちゃんが一人でランチしていたりしてとてもいい雰囲気のお店でした。

なんとなくKの仕事ととの関連もできそうで、ある意味いい場所を選択したな私。(自画自賛)

 

さて、濃密な打ち合わせも終わって帰ろうとしたら美濃輪神社に夏越の祓の「茅の輪くぐり」が。

これも何かの縁だと思いやってきました。

半年の穢れを払って、なんとなくスッキリ。

明日からパワフルに動くぞ~。

Kと社員のKちゃんありがとう!

ていうか、私も含め三人とも名前のイニシャルがKなのが笑えます。

そして、cafe OECさんごちそうさまでした。

素敵な時間を過ごさせていただきました。

その後戻ってから、怒涛のバタバタなことが起こり本当に目まぐるしく感情が触れまくった一日でした。

半年の締めにふさわしく、大晦日並みの一日でしたとさ。

*****************************************************************************

蒲原屋は1946年創業の乾物専門店。

食を通して、あなたの健康的な生活を応援します。

「良い商品を正当な価格で販売すること」

「作り手とお客様を結ぶこと」

「料理の楽しさを伝えること」

「環境を大切にすること」

「みんなの健康を応援すること」

この5つの「こと」を軸に、日々営業をしています。

蒲原屋のLINEに登録していただくと、下記の最新情報を知っていただけます。

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・楽しく学べる乾物料理教室やワークショップのご案内

・お得情報や新商品の情報

・イベントや軒下販売会のお知らせ

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録ください。

関連記事

  1. 夏の人気者

  2. 何にしようか梅仕事

  3. 初夏は手仕事盛り

  4. しずおか素敵な手土産展

  5. むくみが気になったら

  6. 広島から?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!