こんばんは。
蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。
数日前に買った梅干し用の赤紫蘇。
そろそろ、ジップロックで漬けた梅の中に入れないと!!
その際、赤紫蘇を塩でもんであくを出すのですが、そのあくと一緒に出たエキスが紫。
それに、梅酢を入れると酸と反応するときれいな赤に!!
キレイです。
ちょっと楽しくなってきた!
そこで、酸だけでなくアルカリ(漂白剤)を入れて色の変化を楽しんでみました。
酸 → 赤 そのまま(中性?) → 紫 アルカリ → 黄
これは楽しいな。
世の中のお子さんもきっと楽しいと思うなぁ。
(子どもの心を持った私が言うから間違いない!)
ぜひ、梅干し作りの副産物で楽しんでみてください。
さて、あく抜きした赤紫蘇は梅と一緒に梅雨明けまで漬けておきます。
今年は梅雨明けまで、まだ時間がかかりそうなのでしばらくはこのままだな。
ちなみに、この赤紫蘇は梅干を干すときに一緒に干します!
カリカリになったら、ミルサーにかけて「ゆかり」をつくる。
これも、嬉しい副産物。
梅酢は、ご飯を炊く時やおにぎりを握るのに使います。
あと、ポカ●スエット風の飲み物作ったり大活躍。
捨てる物がない。
昔の人の知恵は素晴らしいです。
さて、明日は定休日です。
どうぞよろしくお願いします。
みなさんにとって乾物が身近にありますように。
***************************************************************
料理を作るあなたを応援します!
乾物は使い方が難しいと思っていませんか?
乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。
さらに「健康」にもいいんです!
LINE登録していただくと、
・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ
・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内
・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報
をお届けします。
下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!
この記事へのコメントはありません。