旬の野菜と乾物の料理

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

久しぶりに普通に自己紹介。

私は乾物屋を経営しながら、料理教室をやっています。

(みなさん知ってました??)

最近はこんな時にできることを、と思いレシピをアップしています。

料理教室では毎回、乾物+季節の野菜(少し先取りする場合もあります)を使います。

理由は、旬の野菜はたくさん取れて価格が安い。

そして、その時の体に合ったものが取れるからです。

(ハウスのものは旬の物ではないので注意!)

春は、冬の間に脂肪にたまった毒を出す物(筍、ウド、タラの芽など)

夏は、水分が多く体を冷やしてくれる物(トマト、きゅうりなど)

秋は、寒さに備えて糖質の高い物(栗、さつまいも、かぼちゃなど)

冬は、体を温めてくれる物(大根、蕪、白菜、ネギなど)

私が最近筍ばっかり食べてますが、それには理由があるのです。

ただし、胃が弱い方が筍を食べすぎると消化が悪いので気を付けて!

自分の体の特徴を知っておくと、その時に食べるものを上手に選べます。

それが把握できると体調管理がしやすいですよ。
 
そんなわけで、過去のその月前後の料理教室のレシピを見ると今の旬の野菜料理が載っています。
 
料理教室に長く参加している生徒さんから、
 
「料理をするときは、以前の同じ月のレシピを見返すと、旬の野菜が使える!」
 
と報告をいただきました。
そういう使い方もできるのね~、と作った本人もびっくりです。

写真は6年前の5月の教室の料理です。

 
懐かしい!

そんなわけで、また以前の料理教室の中からピックアップしたレシピも紹介したいと思います。

お楽しみに!

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!

関連記事

  1. 進化を恐れずに

  2. 梅干し漬けよう

  3. 基礎の大切さ

  4. 今年の豆の情報です。

  5. 贈り物のお手伝い

  6. 必死に咲く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。