有益な情報を

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

私は乾物専門店を経営していますが、毎月料理教室をやっています。

そして、最近は乾物以外にもいろいろなワークショップをやったり、農家さんの直売をしたり、身体のコンディショニングチェックなどのイベントをしています。

先代がよく色々な商品を扱っていて「何屋かわからない」と言われていました。

私は、色々なことをやっていて「何屋かわからない」といわれているようです。

ある意味似ているのかもしれませんね・・・。

実は、公募で蒲原屋の跡継ぎになった時に「小売りがやりたい!」と思って跡を継いだわけではありません。

サラリーマン時代、食について学ぶのが好きでした。

その中で、周囲の友人に料理について教えているうちに「食を通して多くの人がよりよい人生を送るお手伝いをしたい。」そんな風に思ったのです。

だから公募で蒲原屋の三代目になりました。

でも、色々なお客様や周囲の人と関わるうちに、「食だけでは物足りない。」と感じることが多くなったのです。

食だけでなく身体・生活・環境など色々なことが複合して人生ができている。

それなら私が知っている事や人、持っている情報のすべてを総動員して

「かかわる人が、よい人生を送るお手伝いをしたい。」

そんな風に変わってきたのです。

そこで感じたのが、スピード感がすごく大切だということ。

例えば、農家さんが「雨が降る前に作物を取ったから販売したい。」と持ってきてくれたとします。

SNSやブログなどは、気が向いた時に見ますよね?

だから、急ぎでは見てもらいにくい。

お客様にとって「よい情報」なのに、なかなかリアルタイムに届かない。

そうすると、せっかくの農作物が無駄になってしまうのです。

そんな問題をなんとかしたい。

それなら直接連絡できる方法がないか?

そこで導入したのがLINEでの配信でした。

今は農家さんの情報以外にも、「その季節に合ったレシピ」や「教室の申し込み開始のお知らせ」などお客様から要望のあったことを配信しています。

お客様にとって「有益な情報」を、直接届けることができるようになったらおかげで、喜ばれることが増えました。

お客様に有益でスピーディーな情報 → LINE会員への配信

保存しておきたい内容や急ぎではない情報 → ブログ

多くの方に共有した方がいい情報→ SNS

そんな風に使い分けています。

もし、有益でスペーディーな情報が必要な方はLINE会員に登録してみてください。

結構お役に立つことも多いと思います。

コチラで蒲原屋を友達追加してください → https://lin.ee/ia5vmCo

(検索で蒲原屋をしていただいても大丈夫です。)

できない!という方は、メッセージくださいね。

これからも、「かかわる人が、よい人生を送るお手伝いをしたい。」と思います。

関連記事

  1. 防災にローリングストック

  2. 2月のやさしい乾物料理教室

  3. 初夏の香り。

  4. 蒲原屋物語

    六花亭と蒲原屋の共通点

  5. 謎…

  6. 飛んでみる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  2. 2025.04.08

    春の嵐

  3. 2025.04.07

    緊急入荷!

  4. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  5. 2025.04.05

    春なのに

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!