バラに負けない

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

今日、郵便局に行こうとテクテクあるいていると、甘い香りがしてきました。

近くの会計事務所の庭に満開のバラが。

あんまり綺麗だから足を止めて写真撮影しちゃいました。

やっぱり、生のお花はいいですね。

生命力溢れていて、自己主張してるもの。

夏のような暑さに、グッタリしていましたが、私もバラに負けずにがんばろう!

あ!美しさじゃなくて生命力の方ですよ。

今日は、昨年漬けたブランデー梅酒の梅を取り出しました。

スタッフと一緒にちょっと味見したけど美味しかったわー。

まあ、私は下戸ですが。

ラッキョウや小梅を八百屋さんで見かけるようになりました。

手仕事のシーズン到来。

作りたいものがあるので、今からワクワク。

楽しみだわ〜。

そうそう、矢入農園さんが無農薬の梅を販売してくれるそうです。

予定はまだ未定です。

気になる方は、わたしにお声かけくださいね。

 

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

料理を作るあなたを応援します!

乾物は使い方が難しいと思っていませんか?

乾物は使い方次第では時短で美味しい料理が手軽に作れます。

さらに「健康」にもいいんです!

LINE登録していただくと、

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信お料理のレシピ

・みんなで楽しく学べる乾物料理教室のご案内

・蒲原屋で買い物をする時、得しちゃう裏技情報

をお届けします。

 下のQRコード、またはLINEの友達追加のID検索@kanbarayaを検索してくださいね!

関連記事

  1. 百円玉に思う

  2. 三月は忙しい

  3. 季節の手づくり部

  4. 新しいステージ

  5. 大コン事業

  6. トラブルとワクワク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.15

    おかげさまで

  2. 2025.04.14

    本日のやさしい乾物料理教室

  3. 2025.04.11

    小休止

  4. 2025.04.10

    とりあえず

  5. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!