1611

ふとこのブログを何回続けてきたのかな?

と思い、計算したところ今日で1611回でした。

(最近は便利で、日付を入れるだけで計算してくれるサイトがあるから楽ちん!)

文章が苦手なので最初は本当に書くのが苦手で仕方なかったです。

はじめは、苦痛で苦痛で仕方なかった。

それでも、毎日毎日ブログを書きました。

時々小休止という手抜きなブログをアップしたり、下書きのままアップし忘れたりしたこともありましたがとにかく毎日ブログを書きました。

自分で決めたので、それだけはやり続ける。

見ていていてくれる人がいるのかいないのか分かりません。

でも、毎日必死に書いているうちに

「ブログで書いてあったあの商品は?」

「この前のブログが面白かったよ~!」

そんな風にお客様に声をかけてもらえることも増えました。

全然知らない方に影響を与えたり、喜ばれたりもしました。

誰でも出来ることを、誰もできないほど続けるのが大切。

そんな言葉を聞いて、より頑張ろうと思いました。

まだまだこれからも続けないとなりません!

もっともっとお客様にとって有益な情報を発信していこうと1611回目に決意しました。

これからも文章は苦手ですが、頑張ってみなさんに情報をお伝えていきますのでよろしくお願いします。

 

******************************************************************************

蒲原屋は1946年創業の乾物専門店。

食を通して、あなたの健康的な生活を応援します。

「良い商品を正当な価格で販売すること」

「作り手とお客様を結ぶこと」

「料理の楽しさを伝えること」

「環境を大切にすること」

「みんなの健康を応援すること」

この5つの「こと」を軸に、日々営業をしています。

蒲原屋のLINEに登録していただくと、下記の最新情報を知っていただけます。

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・楽しく学べる乾物料理教室やワークショップのご案内

・お得情報や新商品の情報

・イベントや軒下販売会のお知らせ

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録ください。

関連記事

  1. 連休です

  2. 可愛いティーポット♪

  3. 負けパターンを回避する

  4. 慣れないなぁ

  5. 涼やかな音色

  6. 気温と食材の関係

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!