2018年清水七夕まつり(初日)

こんにちは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

今日から清水七夕まつりです。

七夕飾りも吹き流しがついて華やかで涼しげな雰囲気になりました。

素敵な飾りの一部をご紹介!

実物はもっと素敵です。

飾りはまだまだ沢山ありますが、それはぜひご自分の目で確認してくださいね!

心配していた雨も思いの外少なくて一安心。

沢山の方々にご来店いただきました。

ありがとうございました。

そして、帰りには吹き流しを片付けます。

これがなかなか重労働。

75歳の先代が頑張ってくれています。

ありがたいなぁ。

さて、無事一日目が終了して良かった〜。

あと三日間の七夕まつりが無事終わるのを祈りつつ今日は帰ります。

 

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

関連記事

  1. 忘れるって素晴らしい

  2. 高原花豆との出会い

  3. ミツロウリップを作る

  4. 箸よく盥水を回す

  5. 気になっていたことをする

  6. 雨が続くときには

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。