靴の修理の神様

こんにちは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

今日靴のお直しが出来上がってきました!

好きだけど底が薄いレペットのJAZZ。

数年前に買ったのですが、長い時間履くと足が痛くなってしまうのが悩みでした。

ならば、底を貼ってもらおうと商店街の中にある靴修理のお店に!

100円ショップの中にあるお店なのですが、お店の片山さんはスゴイ腕の持ち主なんです。

だから店先に並んだ靴は高級ブランドがいっぱい。

知る人ぞ知る靴修理屋さんなんです。

私の靴をみて片山さんは、いい靴だから前部分はイタリア製の底にしてあげるよ!と。

踵は…忘れましたがきちんと貼ってもらいました!

靴のベロが中に入りやすいだろうから留めてあげるよ、とそこも直してくれました。

こんなふうに、清水駅前銀座商店街にはスゴイお店があるんですよ。

ぜひみなさん遊びに来てみて下さい。

ふと、踵の上の部分を見たら片山さんの優しさを発見!(o^^o)

黒くすれて汚れた部分をキレイに白く塗ってくれてありました。

そうそう、靴や鞄の色の塗り直しもしてくれるんです。

ありがたいな。

こんな、お客様思いの片山さんを見習いたいと思います。

 

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

関連記事

  1. シズラが駅前銀座にやってきた

  2. 新しいチャレンジを応援する

  3. 明日から3月のやさしい乾物料理です。

  4. アンケートのご協力ありがとうございました

  5. 10万円の使い道

  6. レジ袋有料化

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。