豆料理入門には

こんにちは。

蒲原屋三代目のしんやことみです。

明日は、まちゼミ「忙しい人のための簡単乾物活用法」の開催日です。

忙しい方に豆を食べていただくには打豆がおすすめです。

もしかして「打豆って何?」って思ってます?

知らない方は損してますよ~!

打豆は大豆を石臼で潰してから乾燥させた、北陸や東北の伝統食です。

洗ってすぐに煮る事が出来て独特の触感が美味しいです。

水煮の大豆などで売っている物と違って大豆の旨味が逃げないので、味噌汁やスープなどの汁物にぴったり。

また、煮物や茹でて酢の物やサラダなどに万能なんです。

他にもカレーやミートソースにも相性抜群です!

料理教室でも大人気で、初心者の教室では必ずご紹介しています。

若い方のリピートが多いのも特徴ですね♪

そんな打豆を明日のまちゼミでもご紹介する予定です。

参加予定のみなさまお楽しみに~。

 

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

関連記事

  1. 新しい取り組み

  2. 姿勢が大事

  3. お休みのお知らせ

  4. で・き・た

  5. お母さんの応援団

  6. 静岡おみやプロジェクト10周年記念販売会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。