やっぱりいちごジャム

たくさん、完熟いちごをいただいたので一部をジャムにしました。

今回は、私がジャムにピッタリだと思っている品種「紅ほっぺ」でした。

紅ほっぺは、中まであかいのでジャムやケーキにピッタリ。

あと、フルーツサンドにも!

ジャムは、白双糖やグラニュー糖で作るのが一般的です。

でも私は、きび糖が好きなので今回もきび糖で。

きび糖が茶色だからジャムの色が悪くなってしまうのが難点です。

ところが、中まで赤い紅ほっぺのおかげできび糖でも綺麗な色に仕上がりました。

感激!

今回は長期保存せず、すぐたべる前提でいちごに対して35%のきび糖で作りました。

わたしには、ちょうどいい。

むしろ甘いくらいだけれど、あまり糖を減らすと痛むからこれくらいが限界かな。

新しい工夫をして、いい感じで果実感も残り大満足。

ヨーグルトに入れたら、いちごの甘酸っぱい香りがして幸せな気持ちになりました。

やっぱりジャムはいちごがNo.1です。

******************************************************************************

蒲原屋は1946年創業の乾物専門店。

食を通して、あなたの健康的な生活を応援します。

「良い商品を正当な価格で販売すること」

「作り手とお客様を結ぶこと」

「料理の楽しさを伝えること」

「環境を大切にすること」

「みんなの健康を応援すること」

この5つの「こと」を軸に、日々営業をしています。

蒲原屋のLINEに登録していただくと、下記の最新情報を知っていただけます。

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・楽しく学べる乾物料理教室やワークショップのご案内

・お得情報や新商品の情報

・イベントや軒下販売会のお知らせ

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録ください。

関連記事

  1. 化学反応!

  2. お盆に思う…

  3. やっぱり、ベストよりベターでいい。

  4. 二極化思考を手放す

  5. 成長のスピード

  6. 梅仕事を楽しむ①

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    とりあえず

  2. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  3. 2025.04.08

    春の嵐

  4. 2025.04.07

    緊急入荷!

  5. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!