豆類豆を煮て癒されよう

国産の豆を中心に豊富な品揃え
商品名 特徴
丹波黒豆
飛切
丹波篠山産の最高級品、黒大豆の3Lサイズです。食べればわかるこの美味しさ!そして大きさ!飛切の名の通り。この豆で作った黒豆煮は最高です。 
丹波黒豆
特大
丹波篠山産の高級品、黒大豆の2Lサイズ。食べればわかるこの美味しさ!黒豆煮にはやっぱりコレ♪
近江黒豆 丹波地方で作られていた黒豆を滋賀で契約栽培した黒豆です。丹波黒豆よりやや小ぶりですが味は丹波黒豆に近いです。
北海道黒大豆
(光黒)
光黒は北海道で栽培されている黒豆のブランドです。黒豆の表面が光沢のあるピカピカで、丹波種とは違った見た目にも綺麗な黒豆です。
備中だるま
ささげ
岡山県産の国内最高のささげです。割れにくいためお赤飯には最適です。縁起の良い達磨(だるま)に形が似ていることから名前が付けられました。年々収穫量も減少しているので入手するのも困難になってきました。国産に拘りたい方にお勧めです。
小豆 北海道十勝産の小豆です。色がよく、粒あんにするととてもおいしいです。お豆の中でもなじみの深く人気者。浸水しなくてもすぐに火にかけて調理できるので初心者でも簡単にお汁粉が作れます。おしるこ、ぜんざいは大納言好きで作るよりあっさりしたした仕上がりになります。
北海道
大納言
北海道産の大粒の大納言小豆です。こくがあり粒を活かしたメニューにぴったり。ぜんざいやおしるこ、白玉に添えるには最高です。仕上がりは小豆よりもコクが強くなります。
丹波大納言 「大粒で、色艶鮮やか、甘みが強く、風味は豊かで、皮が薄く口当たりがいい」ことが特徴で高級和菓子でも使われる丹波大納言。国内小豆生産量の約1%という大変貴重な高級小豆です。
金時豆 甘煮で一番ポピュラーなお豆です。皮が軟らかく煮えやすいので昔ながらの甘煮以外にも洋風、エスニックなどいろいろな調理法を楽しめるお豆です。
虎豆 豆の王様といわれる香り高いお豆です。甘煮がおいしいのですが、皮が軟らかくツートンの姿が可愛いのでサラダにも合います。煮あがったときのぷっくりした丸みとツートンの姿が可愛いため子供にも人気です。
大福豆
(白いんげん)
色が真っ白できれいな平べったい白いんげん豆です。皮が柔らかくクセがないので甘煮に向くだけでなく、洋風のトマト煮やスープ、イタリアンの付け合せなどにぴったり。甘納豆にもよく使われます。
白花豆 白いんげん類の中でももっとも大きな白花豆。皮が厚いのでたっぷりと浸水させてから煮てください大きくて煮崩れしないので姿煮や豆きんとんの豆にする方も多いです。形が崩れにくいのでシチューに入れても!
紫花豆 食べ応えがあり皮がしっかりとしたいんげん豆です。コクがあるので煮豆や甘納豆によく利用されます。種皮が硬くてアクも強いので、数回茹でこぼすのがポイント!甘煮したものにココアや抹茶をまぶして食べるとお菓子のようです。
高原花豆
長野県産 
国の中で最大の大きさを誇る食べごたえのあるお豆です。豪華で見栄えがする豆なので高級料亭などでよく使われています。皮が厚い豆のでたっぷり吸水させてから煮るのが上手に煮るコツです。
北海道産
白目大豆 大粒
北海道大豆を代表する「とよまさり」という品種の大粒サイズです。芽が白く甘味が強いので煮豆最適です。またみそ造りにオススメです!豆腐にすると柔らかい食感に仕上がります。
北海道産
白目大豆 中粒
北海道大豆を代表する「とよまさり」という品種の中粒です。芽が白く甘味が強いので煮豆最適です。お買い得なのでたくさんみそを仕込む方にオススメです。
北海道産
袖振大豆
北海道産青大豆です。大豆イソフラボンの含有量が多く低脂肪で甘みのある味が特徴です。煮豆やサラダにオススメです。また煎り豆でも人気です、豆腐や納豆にも使われて人気です。

大豆イソフラボンの含有量が一般的な大豆の2倍近く多いほか、低脂肪で甘みのある味が特徴です。煮豆や煎り豆はもちろんのこと、最近では豆腐や納豆にも使われ高い評価を得ています。

宮城県産
青ばた豆
あおばた豆は糖分が多く塩茹でにすると枝豆のような味が楽しめます。青大豆の中でも最も色が濃くへそは黒目をしています。火の通りが早く、食べやすいので初心者にオススメのお豆です。枝豆よりも青臭さがないため美味しいという方もいます。
北海道産
青えんどう豆
うぐいす豆、うぐいす餡づくりに。ご飯と一緒に炊いてもおいしいです。アメリカ産マローハットに比べて皮が柔らかく香りがよいのが北海道産の特徴です。
北海道産
赤えんどう豆
みつまめに入っている豆として有名で、煮るとまんまると可愛い形です。豆大福にも使われます。塩ゆでにする際冷めると固くなるので柔らかめに煮ることをお勧めします。塩ゆでをおつまみにしても。
ひよこ豆 茹であがりが早くホクホクとしたジャガイモのような食感で美味しいお豆です。甘みがありも形が崩れしにくいのでカレーやスープ、サラダにも相性がいいです。日本では栽培しにくいお豆なので海外産のものになります。
レンズ豆 日本では馴染みの薄いのですが、中近東やインドではよく食されています。浸水せずに火が通るので大変使いやすいです。スープ、サラダ、カレーなどの煮込みなどに。皮なしに比べて食物繊維が豊富です。
レンズ豆
皮なし
日本では馴染みの薄いのですが、中近東やインドではよく食されています。浸水せずに火が通るので大変使いやすいです。スープ、サラダ、カレーなどの煮込みなどに。皮なしなのでやり早く火が通ります。
緑豆 もやしや春雨の材料になるお豆です。でんぷん質が多く、湯がくとホクホクで美味しいのでお汁粉のように甘く煮て食べたりご飯と一緒に炊いても。粒が小さく浸水する必要がなく、使いたいときに茹でるだけなので大変便利です。
打ち豆 大豆が柔らかいうちに潰して干したものです。浸水せずに茹でるだけなので調理が簡単です。つぶれているため食感も丸のままの豆と違いおっさりとした感じなので若い方に人気です。黄色、緑、ミックスの3種類があります。
有機栽培
北海道大豆
北海道産の有機栽培大豆です。甘味があるので煮豆に最適です。食に気を使っている方にオススメです。
特別栽培
北海道小豆
北海道産の有機栽培小豆です。少し粒は小さ目ですが食に気を使っている方にオススメです。
山梨県産
秘伝豆
甘味が強くて粒が大きい緑大豆です。見せんべつなので多少粒にバラつきはありますがその分お買得になっています。