乾物ってすごい

がっつり更年期なので、10月からコツコツ骨づくりしています。

毎日煮干しを食べています。

やはり美味しいのが続けるコツですね。

わたくし的には「かえり煮干し」がおすすめ!

柔らかくて、あっさりしていて魚臭くないので食べやすい。

固いのが苦手な方でも食べられるので、年齢を選ばず食べていただけますよ。

スタッフしゅりちゃんは、おやつにしたら「おいしくて食べすぎちゃった!と言っていました。

私も、毎日10~15匹くらい食べています。

美味しいからと言って食べ過ぎちゃダメ!

毎日少しづつが大切です。

タンパク質接種も重要なので、煮豆や豆腐などの大豆製品も一緒に食べています。

あと、ビタミンDも大切なので椎茸も。

どれも乾物屋にあるものばかり。

こうして、色々なことを調べると乾物って本当に体にいいものばかり。

あとは季節の野菜とお魚、少しの肉と味噌や醤油の発酵調味料で本当にバランスいい食事がとれます。

そうそう!切干大根はオリゴ糖たっぷりで腸内環境を整えてくれる。

あぁ、乾物すごい!!最高!

そして、和食が素晴らしい。

こんなに健康にいいのだから、発酵食みたいに乾物も人気が出てもおかしくないよね~。

そんな風に思いながら、煮干しをおやつにポリポリしています。

和食の塩分の多さは、青い野菜のカリウムで排出しましょ♪

さて、日曜からは料理教室ですので、明日から準備開始しようかな。

その前にこちらで5分ほどの発表をするので、パワポをがんばります。

******************************************************************************

蒲原屋は1946年創業の乾物専門店。

食を通して、あなたの健康的な生活を応援します。

「良い商品を正当な価格で販売すること」

「作り手とお客様を結ぶこと」

「料理の楽しさを伝えること」

「環境を大切にすること」

「みんなの健康を応援すること」

この5つの「こと」を軸に、日々営業をしています。

蒲原屋のLINEに登録していただくと、下記の最新情報を知っていただけます。

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・楽しく学べる乾物料理教室やワークショップのご案内

・お得情報や新商品の情報

・イベントや軒下販売会のお知らせ

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録ください。

関連記事

  1. モヤモヤしながら

  2. 1年に二回しか売れないもの

  3. 参加された方の感想です

  4. 正しい休日?

  5. グルグルが止まらない。

  6. 父の日にも間に合います

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.15

    おかげさまで

  2. 2025.04.14

    本日のやさしい乾物料理教室

  3. 2025.04.11

    小休止

  4. 2025.04.10

    とりあえず

  5. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!