温かい場所

昨日、佐藤初女さんのことをブログに書きました。

改めて、本やCDBOOKやDVDBOOKを見返してみると自分の原点を思い出します。

何者でもないけれど、温かい場所を作りたい。

そんな思いでいた私が、蒲原屋の三代目になって、「そんな場所」を作れているのかな?

そんな風に自分を見直しています。

店だけでなく、商店街でもそんな温かい場所を作りたいとも思っています。

ハードよりソフトが大切。

人と人のつながりが、街の一番大切な部分なんだと思うのです。

そんなわけで(どんなわけ?)、すこやかなくらし展開催まであと8日となりました。

何を買うか、体験するか。

もちろんそれも大切です。

でもこのイベントは、「出展者さんがどんな人か」に焦点を当てたい。

ある意味、出店者さん自身が作品だと思うの。

どうか、素敵な出展者のみなさんと関わってほしい。

そして、願わくば商店街のステキなお店のみなさんとも関わってほしいです。

人と人が出会う、そんな素敵な一日にしたいなぁ。

準備不足と神の仕事に追われてドタバタしていますが、なんとか頑張るぞー!


*****************************************************************************

蒲原屋は1946年創業の乾物専門店。

食を通して、あなたの健康的な生活を応援します。

「良い商品を正当な価格で販売すること」

「作り手とお客様を結ぶこと」

「料理の楽しさを伝えること」

「環境を大切にすること」

「みんなの健康を応援すること」

この5つの「こと」を軸に、日々営業をしています。

蒲原屋のLINEに登録していただくと、下記の最新情報を知っていただけます。

・乾物を使った「かんたん料理」レシピの無料配信

・楽しく学べる乾物料理教室やワークショップのご案内

・お得情報や新商品の情報

・イベントや軒下販売会のお知らせ

下のQRコードから、または https://lin.ee/ia5vmCo をご登録ください。

関連記事

  1. ワクワクが湧く

  2. プラントベースって?

  3. 別れの季節

  4. ベストでなくベターでいい

  5. 水の美しさ

  6. 告知です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  2. 2025.04.08

    春の嵐

  3. 2025.04.07

    緊急入荷!

  4. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  5. 2025.04.05

    春なのに

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!