和ナッツがご用意できました

こんにちは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

今日は、午後から助っ人の美人さんが来てくれて和ナッツ詰めを!

半日二人で、せせっと詰めて百個弱が出来ました。

結構手間がかかるのですが、どうしても一種類ずつ測るしかありません。

せっかく買った和ナッツに松の実や昆布が一個も入ってなかったら残念ですよね?

お客様を残念な気持ちにはさせたくありません!

全部を混ぜてから計量すると楽ですが、今の方法(一種類ずつ計量)がベストですから( ´∀`)

さて、8月の料理教室お知らせです。

先日もお知らせしましたが、8/24(金)・26(日)・27(月)に行います。

今回のテーマは「秋に向けた体作り」です。

まだまだ、暑い日が続くのですが土用を過ぎれば暦の上では秋。

食事もそろそろ秋のメニューにシフトしないと気温が下がってきたときに体調を崩しやすくなります。

そのために秋を意識した食をお伝えしたいと思います。

申し込みは、8/10のPM7:00からです。

どうぞよろしくお願いいたします・

 

みなさまにとって乾物が身近にありますように!

関連記事

  1. 新年初料理教室!

  2. ベストでなくベターでいい

  3. 飽きない味

  4. 無事終了しました

  5. 11月の乾物料理教室

  6. 6月のやさしい乾物料理教室

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。