料理は化学だ!!

こんばんは。

蒲原屋三代目、かんぶつマエストロのしんやことみです。

昨日と今日は手仕事を。

野菜でピクルス作りと、梅干しの紫蘇を加える作業をしました。

野菜は、料理教室の残り物やら貰い物の野菜。

セロリを忘れたー!!

でも、まあ色々カラフルに仕上がってます。

梅干しの紫蘇の作業は、紫の紫蘇に梅酢を足すと鮮やかなピンクに!

紫蘇の紫の汁に梅酢のついたお箸を入れたらこの変化(´⊙ω⊙`)

こういう作業を一緒にやったら子供はきっと喜ぶはず!

きっと理科好きに(o^^o)

私は子どもの頃からこういう色の変化とか大好きでした。

それで理科が大好きになったんです。

だから子どもたちにこんな経験をたくさんしてほしいな。

わらび餅を作る時に、粘りが出て透明になるのも澱粉の糊化。

料理は、化学。

そんなこと考えながら手仕事をしました。

さて、明日の19:00からやさしい乾物料理教室の予約開始です!

お忘れなく。

 

みなさんにとって乾物が身近にありますように。

***************************************************************

LINE@でお得情報やレシピなどを配信します。

良かったら友達登録お願いします。(^。^)

 下のQRコードかアドレス、またはLINEの友達追加のID検索@ruj5053dを検索してくださいね!

https://line.me/R/ti/p/%40ruj5053d

関連記事

  1. 心配です

  2. いただきものに感謝!

  3. Bizサポートに掲載いただきました

  4. 古巣を訪ねる

  5. 申し込み開始!

  6. 楽園ケーキ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

蒲原屋謹製 和ナッツ

  1. 2025.04.10

    無理せず少しずつ

  2. 2025.04.08

    春の嵐

  3. 2025.04.07

    緊急入荷!

  4. 2025.04.07

    小豆人気急上昇?!

  5. 2025.04.05

    春なのに

  1. 2020.06.10

    レシピ【切干大根の梅あえ】

  2. 2020.04.30

    農産物は待ってくれない!

  3. 2020.01.25

    はじめての商店街①

  4. 2018.08.10

    料理教室のお知らせ

  5. 2018.07.24

    全ての皆様に感謝します!